ドクター小池の実家には、チワワが2匹います。
どうして2匹も飼っているかについてお話します。
はじめてチワワに触った
むかし、知人のおうちに2匹のチワワがいました。
兄チワワと妹チワワです。
知人の肩に手を触れようとすると、兄チワワは警戒してうなり声を上げます。離れるとうなり声は止みます。
何回繰り返しても同じ反応をするので、おもちゃの機械みたいで面白かったです。
妹チワワは、逆に警戒心がありません。
ドクター小池の腕の中で、いつまでもなめ続けます。ウレションも忘れません。笑
個性的だなぁ、癒されるなぁ、感情をちゃんと表現するなぁ、そんな印象です。
チワワを飼い始めた
ある時に、どうしてもという想いが強くなり、実家で1匹飼い始めました。
ちゃんと飼えるのかなぁ?
長生きするかなぁ?
病気にならないかなぁ?
いろいろな事を考えました。
しばらくして、おっ意外と飼えそうだと感じました。
友だち?姉弟?カップル?子分?
どう思っているか分かりませんが、1匹じゃ寂しいだろうと想い、2匹に増やしました。
ここまでが飼うまでの経緯です。
2匹目はこんな子です♥
決して泣いたり、騒いだりしません。
だれとも仲良くなれるいい子です。
ご飯が食べたいとき、遊んでほしいときは、たまに男らしい雄叫びをあげます。
そして、相手をすると、すぐおとなしくなります。
シャカシャカが好きで、手すりの一部は鏡のようにツルツルになっています。
こんな感じの、アルちゃん
今日もシャカシャカ^^
ドクター小池はこう考える
あるときに考えたんです。
どうして、こんなにチワワが好きなのか?と。
チワワみたいな女性がいたらいいかも!とさえ思いました。
毛深い女性がいいの?と言われますが、直訳ですよね。意訳してほしいです。
- いつみてもかわいい♥
犬は犬種によって、見た目がぜんぜん違います。だから好みが大きく分かれますよね。かわいいとか、かわいくないとかではなくて、好みのかわいさ、という意味です。本当にいつみてもかわいい♥鼻水ついてても、目やにがあってもかわいい♥ - 一緒にいられることが嬉しい♥
エサをあげているので命綱として飼い主を見ているのかもしれませんが、ご飯以外でも一緒にいることが嬉しそうです。ウレションは最高の感情表現!?しっぽフリフリ、おなかごろんもいいですね。 - 自分の時間を大切にしている♥
チワワが自分の時間になると、まったくこちらの邪魔をしません。一緒の時間ももちろん大切にします。 - ふわふわサラサラもちもち♥
毛並みはふわふわサラサラです。枝毛や乱れた白髪もありません。肉球はもちもちして、ずっと手を握っていたくなります。 - 根に持たない♥
うっかりビックリさせちゃったり、ぶつかってしまったりします。動物病院での治療も、その瞬間は怖くて痛いはずです。しばらくすると、何事もなかったようにいつもの状態に戻ります。
女性の例えはどうでもいいかもしれませんが、こんな性格をもった人がいたら老若男女とわず、魅力的だと思いませんか?
もしかしたら、こんな世の中では、人間では叶わないよね。
本当は自分が望んでいることを、チワワの中に見いだすことができそう。
その深層心理が、ドクター小池をチワワに向かわせたのだと思います^^