1. HOME
  2. 医療
  3. AGA(男性型脱毛症)とは?AGAの原因とメカニズムを検証!!

AGA(男性型脱毛症)とは?AGAの原因とメカニズムを検証!!

AGA(男性型脱毛症)とは?AGAの原因とメカニズム

avatar

Drこいけ

ここでは、AGAの原因とメカニズムについて紹介してきます。

AGAは一つの要因だけでなく、様々なことが原因で起こってしまう可能性がある脱毛症です。
その一つ一つの原因を深く掘り下げてみました。

AGA(男性型脱毛症)とは?

AGAとはAndrogenetic Alopeciaの略で、男性が思春期以降に、頭頂部やおでこの生え際が後退して髪が薄くなる症状です。
おでこが広くなりM字型に広がったり、頭頂部の「ウズ」付近の髪が細くなり、抜け毛が増え髪が薄くなります。
どちらか一方、または両方の症状が出るのが一般的。

30代~40代で発症する人が多く、原因は遺伝や男性ホルモンと言われています。
日本人男性の3人に1人が薄毛の症状が現れ、生活習慣、食生活、ストレス、老化などの影響もあると言われますが、男性の薄毛の原因で最も多いのがAGAなんです。

AGA治療で髪が生えるの?

AGA治療で髪が生えるの?

現代の医学でAGAは治療で髪が増える(生える)ことが実証されています。症状は人それぞれなので、AGAを発症する前の状態に完全に戻るかと言えば戻らない人もいます。

どんな治療をするかと言えば、一般的に多いのは投薬治療です。プロペシアという薬で抜け毛を抑制し、ミノキシジルという薬で発毛を促します

ただ、完全に頭頂部の髪がなくなってからでは発毛しないこともあります。より早い段階で治療を始めた方が、効果はありますし治療することによって「薄毛の抑制」と「発毛」ができるんです。

なので髪が薄くなってきたと思ったらAGAクリニックなどで早い目の治療をおすすめします。

AGAは治療すれば完治するの?

AGAは治療すれば完治するの?

AGAは一度発症すると完治するということはありません。
AGA治療薬などで症状が改善しても、治療をやめると生え始めた頭髪が抜けてしまうこともあります。

そのためAGA治療をして髪の毛が生えても、継続的に経過を見て、症状に合わせて適切な処置をするということが大切ですね。
完治しないからこそ継続的な処置をすることで薄毛を防ぐことができます。

AGAは進行型

AGAは進行型

AGAは放っておくとどんどん進行していきます。何もしなければ一度薄くなった髪の毛が増えることはありません。

そして、完全に髪の毛がなくなった状態から生やすというのも難しいことなんです。
薄毛を予防するなら、できるだけ早い段階で、医師の指導の下適切な治療を継続することをおすすめします。

AGAが進行していくのをウィッグで表した画像

進行型。

完全に枯れた植物に水を上げても元気にはならないんですね。
「葉っぱの色が悪いな」「花に元気がないな」というような、症状が軽い状態のときに肥料や水を与えることで、良い状態に戻しやすくなります。

髪の毛も同じで、早い段階で治療を始めることにより「プロペシア」で抜け毛を予防し、「ミノキシジル」で発毛させることにより太くて強い髪の毛を維持することができるんですね。

AGAのメカニズムについて

AGA(薄毛)のメカニズムを書いた画像

AGAのメカニズム

まずどのようにAGAが起こって脱毛してしまうのか説明します。

簡潔に説明すると、テストステロンという男性ホルモンが5αリダクターゼという還元酵素と結合し、テストステロン(男性ホルモン)がジヒドロテストステロンという悪性男性ホルモンに変換することで薄毛を引き起こすんです。

詳しく解説していきますが以下の3つが関連してAGAを引き起こします。

AGAの原因

  • テストステロン(男性ホルモン)
  • 5αリダクターゼ(還元酵素)
  • ジヒドロテストステロン(悪性男性ホルモン)

テストステロン(男性ホルモン)

テストステロン(男性ホルモン)

テストステロンは男性ホルモンの一種です
男性ホルモンは、細かく分類すると下記のような種類に分かれます。

  • テストステロン
  • デヒドロエピアンドロストロン
  • アンドロステロン
  • アンドロステンジオン
  • エピアンドロステロン

こういったものをひとくくりに男性ホルモンと呼んでいます。
この中で特に薄毛と関係性が深いのがテストステロンです。
テストテロンは骨格や筋肉を大きくしたり、精子の生成、性欲上昇といった男性らしい体を作るのに大切な働きがあるホルモンです。

尚、男性ホルモンは20代をピークに、30代ぐらいまでは高い分泌量を誇ります。
そして40代、50代、60代と年齢を重ねるに従って分泌量が減ります。

このテストステロンと5αリダクターゼの結合によって悪性男性ホルモンが発生します。

5αリダクターゼ(還元酵素)

5αリダクターゼ(還元酵素)

5αリダクターゼ前立腺や精嚢、精巣上体(副睾丸)で合成される男性のみ発生しやすい酵素です。

先ほどテストステロンは男性らしい身体を作る働きがあると書きましたが、5αリダクターゼはこのテストステロンを補助する役割を持っており、健全な男らしい体をつくるには、必ず必要な存在なのです。

このように意味があって存在している5αリダクターゼですが、5αリダクターゼは劣化をもたらす酵素でもあり、テストステロンと結びつきやすいという性質があるので、髪の毛にとってはマイナスに働いてしまいます。

AGAを発症させないためにも、5αリダクターゼとテストステロンの結合は阻止しなければならないのです。

5αリダクターゼは、Ⅰ型とⅡ型があり、それぞれ存在する場所が違います。

存在する場所は?

  • 1型の5αリダクターゼは全身と側頭部と後頭部
  • 2型の5αリダクターゼは前立腺と前頭部と頭頂部

男性で薄毛になる人は前頭部や頭頂部が多いですよね。
ということは、2型の5αリダクターゼがジヒドロテストステロン(悪性男性ホルモン)になりやすいということです。

男性ホルモン自体は体のあらゆる場所に存在するものですから、5αリダクターゼがすぐそばにあれば、いつでも結合してしまうということです。

ジヒドロテストステロン

テストステロンとジヒドロテストステロンの関係を図で表した画像

テストステロンとジヒドロテストステロンの関係。

テストステロンが5αリダクターゼと結び付くことでジヒドロテストステロン(悪性男性ホルモン)へと生まれ変わります。
ジヒドロテストステロンはテストテロンが変化してできるものなんですね。

で、テストテロンは髪の毛に悪影響を与えません。ジヒドロテストステロンに変化して初めてAGAを引き起こす原因になります。
だからテストテロンと5αリダクターゼがくっつかないようにすればAGAを防げるということなんですね

avatar

Drこいけ

善玉と悪玉という言葉はよく使われます。分かりやすい言葉を使うことはいいですが、勘違いを起こします。

悪玉男性ホルモン、悪性男性ホルモンといいますが、髪には悪影響なだけです。健康のため、男性らしくあるため、体のためには、必要なものと考えられます。

男性ホルモンが少なくなると、男が男らしくいることができなくなります。男性ホルモンが少なくなっても大丈夫なように、残り少ない男性ホルモンを効率よく「パワーの強い男性ホルモン」に変身させます。

悪玉男性ホルモン、悪性男性ホルモンというけれど、そんなに悪いやつでもなくて、むしろ必要なやつなかもしれません。

理解力がとぼしい悪玉頭脳の方たちのために、業界は、「間違いではないけれど不正確なネーミング」で説明をするのです。

「悪玉な業界」と「悪玉な頭脳」と説明している点では、小池も一緒ですね笑

男性ホルモンは年齢と共に減少する

男性ホルモンは年齢と共に減少する

男性ホルモンテストテロンは年齢と共に分泌量が減ってきます。

「薄毛の原因である男性ホルモンが減るなら薄毛になるる可能性も減るのでは?」と思うかもしれませんね。
しかし、反対に5αリダクターゼが年齢を重ねるごとに逆に増えてしまうんです。

40代や50代になって男性ホルモンは減少するものの、まだまだ存在する物質ですから、それが年齢とともに増えてしまった5αリダクターゼと結びつきやすくなるため、薄毛が発症するというわけです。

AGAは遺伝?

AGAは遺伝?

遺伝の話をする前に染色体と遺伝の関係を説明をしておきますね。

染色体って何?

人間の体は約60兆という数の細胞からできています。
その細胞の1つ1つの中に「核」というものが入っています。

その核の中に46本の染色体があるんですね。46本の染色体の半分の23本はお父さんから、後の半分の23本はお母さんから受け継いでいます。このような仕組みで両親から髪の毛も含め体質的な特徴を引き継いでいるんです。

2型の5αリダクターゼと男性ホルモンが結合してしまう人は、そもそも遺伝的要素が大きいのではという見解があります。

染色体の中で薄毛に関連する疾患遺伝子まで継続されてしまっているということですね。
つまり、薄毛の家系で生まれると、似たような男性ホルモンが引き継がれ、5αリダクターゼと結合してしまう可能性が高いということです。

尚、遺伝の話に関連して染色体の話もしておきましょう。

染色体には、XとYが存在します。
男性を構成する染色体はXY型、女性を構成する染色体はXX型です。

サザエさん一家をイメージするとわかりやすいですよ。
サザエさんのお父さんである波平さん(XY)は、髪がないですね。

その薄毛の父親のXの染色体をサザエさん(XX)は引き継いでしまっています。
ということは、そのサザエさんの子供であるタラちゃん(XY)は髪が薄くなってしまう可能性があるということです。

ただし、マスオさんの方の家系が薄毛の染色体を遺伝している可能性もありますが、マスオさんからはタラちゃんにいく染色体はYなので、必ずしも薄毛になるというわけではありません。
しかし可能性レベルとして「薄毛になりえる」ということです。

自分がAGAの遺伝子を引き継いでいるかどうかは、AGAクリニックで遺伝子検査をすることによってハッキリ判別可能。
AGA遺伝子を引き継いでいるからといって必ず薄毛になる訳ではありませんが、薄毛になりやすいという判断ができますね。

avatar

Drこいけ

男の染色体はXYです。AGA遺伝子は、Xに乗っかっているとされています。つまり、お母さん側のせいで男の子供はAGAになるのです。

しかし、お父さんもAGAと関係なく、もともと髪の毛が細い体質かもしれません。

AGAの症状の程度と、剥げてない人でもあり得る髪質と、いろいろ重なって毛が薄くなるので、ずばりアナタの薄毛はAGAですとは言い切れない。

しかし、大抵が薬で改善する薄毛であることも事実です。

言いたいことはアナタに烙印を押して、安易にいろいろと治療を勧めるクリニックに行かないようにして下さい。

生活習慣次第で改善が可能?

生活習慣次第で改善が可能?

基本的には生活習慣を改善するなどでAGAの症状を完全に防げるということはありません。しかし薄毛の進行や発症をを遅らせたりできる可能性はあると思います。

そのためには薄毛の遺伝子を引き継いでいるなら、その特性に出来るだけ反抗するような食生活や生活習慣が必要です。

最も効果的とされるのが、女性ホルモンを増やすような働きを与えること。
男性の体は10対0の割合で男性ホルモンがあるわけではなく、女性ホルモンも少なからず存在します。

女性ホルモンと似た働きをするエストロゲンを体内に取り入れれば、男性ホルモンの過剰分泌を抑えることができます。
男性ホルモンと似た働きをするエストロゲンは、下記のような食べ物に多く含有されています。

  • 納豆
  • 豆腐
  • 油揚げ
  • きなこ
  • みそ

このように大豆製品に多く含まれています。
まずは男性ホルモンの性質変化を促すため、毎日大豆製品を食べて、薄毛予防のために良い食生活を送りましょう。

avatar

Drこいけ

男性ホルモンの一部が女性ホルモンに変換されることが指摘されていて、少なくなった男性ホルモンパワーを上げるために、善玉→悪玉(ハゲる)の変換が進む可能性があります。

女性ホルモンは無視していいわけではないと示唆されています。

そしてもう一つ、食生活で改善できるのが髪の生成。
髪の毛は食事との関わりが大きいです。

タンパク質を摂取することで、髪の生成に役立っているアミノ酸へと変化します。
そしてそのアミノ酸を作り出すときにお手伝いしているのが亜鉛。
亜鉛はタンパク質合成の促進に役立つ成分です。

つまりタンパク質と亜鉛を摂ることで、髪の毛を作り出す材料と手段を手に入れられるわけです。
それぞれ多く含有している食材は、下記のようなものがあります。

タンパク質が多い食べ物

・魚類(マグロ、サケ、ブリ、アジ、ウナギなど)
・卵
・肉類(鶏のささみ、牛肉、豚肉など)
・乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど)

亜鉛が多い食べ物

・牡蠣
・レバー(豚肉)
・赤身(牛肉)
・卵

意識的にこういった食材を摂取することで、髪を作り出す栄養素を蓄えることができます。

avatar

Drこいけ

亜鉛は補酵素としての働きがあります。酵素サプリ、酵素ドリンクを売りつけたい業界のおかげで、酵素のことを知っているかもしれません。

酵素と補酵素はセットで効果を発揮します。大工さんと工具のような関係です。

難しいことが分からない人はこう考えて下さい。牡蛎(亜鉛)で精子が増える。ならば、髪の毛の細胞増殖もふえるだろう!

ストレスの影響でAGAが発症する?

AGAクリニックの検診

ストレス性の脱毛症(円形脱毛症や神経性脱毛症)の場合は、特に自分で手当てなどしなくても、そのストレスを解消することができれば、再び発毛する可能性が高いです。

ただストレス性の脱毛症とAGAは違うものです。

ストレスが緩和されたのにもかかわらず薄毛が1年以上改善されないとなると、AGAも併発してしまっている可能性が高いです。
ストレスの影響で最も懸念されるのが血液の流れが悪くなること。

ストレスが溜まっている状態は、自律神経の中で副交感神経があまり働いていない状態です。

副交感神経というのは自分の本能ではなく、無意識に動かせる神経のことです。
例えば、寝ている時や、音楽を聴いている時、リラックスしてお風呂に入っている時などに働きます。

この副交感神経が働かないと、血管が縮小したままになります。
副交感神経は本来、下記のような働きがあります。

副交換神経の働き

  • 唾液腺が促進される
  • 心拍が抑制される
  • 呼吸運動が抑制される
  • 血糖値が下降する
  • 消化作用が促進される

リラックスすると逆に血管が膨張し、血液の流れがよくなります。
ストレスがたまって常に交感神経ばかりが働いているとNK細胞やリンパ球を減少させて、免疫力の低下にも繋がるので、それがジヒドロテストステロンを招く原因にもなります。

簡単にまとめると、下記のような流れです。

ストレスがたまる→血管が縮小する→血液の流れが悪くなって栄養素が毛乳頭に届かない→5αリダクターゼが活性し、ジヒドロテストステロンを発症させてしまう

ストレスを溜めないようにするしかないのですが、もしストレス要因をすぐに解消できないなら何か独自のリラックス法を見つけて、副交感神経を働かせるような生活を取り戻す必要があります。

副交感神経はただ単に自分が好きなものをしているときに分泌されるのではなく、体や脳を休めているときに自然と分泌されるものです。
できるだけのんびりと時間を過ごせるような意識が必要です。

もしストレスがきっかけで薄毛になってしまったら、身体にジヒドロテストステロンが蔓延している状態です。
そうなるといくらリラックスしても薄毛の原因物質を抑えることはできませんので、プロペシアなどを飲んで対処していくしかありません。

ここまで症状が進行してしまうと、薬を飲まないと改善は難しいでしょう。

良いシャンプーを使えばAGAを防げる?

5αリダクターゼ(還元酵素)

よくAGA予防には良いアミノ酸系のシャンプーを使いましょうという話を聞きます。育毛シャンプーのサイトなどを見ても「○○シャンプーを使ったら毛が生えた」みたいなことが書いてあります。

でも知っておかなくてはいけない事は今現在あるどんなに良いシャンプーを使っても「なくなった髪の毛が生えることはありません」し、AGAを完全には防げません。

「○○シャンプーを使ったら髪の毛が生えた」というようなサイトを見たら100%ウソなので信じないでくださいね。

ただ、シャンプーで髪の毛が増えることはないですが、もちろん髪や頭皮に優しいシャンプーを使う方が髪の毛にとっても頭皮にとっても良いのも間違いないです。

頭皮環境が悪いとAGAの進行を促し、薄毛を促進してしまいます。少しでも頭皮環境を整え、髪の毛が成長しやすい状態を作るのが大切です。

出来れば髪の毛にも頭皮にも優しいアミノ酸系のシャンプーを使うことをおススメします。

avatar

Drこいけ

AGAの人は、シャンプーをお勧めします。クリニックの治療のように生えるとは思っていません。しかし、使って下さい。

そもそも髪の毛は排泄器官。ドンドン毛穴から出ていって、伸びていきます。

その毛先に何を塗ったところで、毛穴の奥の髪の毛を作っている部分に、大きな影響がでることは考えにくいです。

芸能人が覚醒剤で捕まって髪の毛を調べられることがあります。体内の覚醒剤を、毛髪から排泄していることになります。

いいと言われるシャンプーで髪の毛が生えるなら、覚醒剤を髪の毛に塗って、覚醒剤の効果を得られることになります。

考えれば分かると思います。しかし、小手先のことをちょこちょことやって、どうにかしたいという未練がましい男性は多いです。

未練を断ち切るために、選びに選んだような、値段が高過ぎてとても効くような、そんなシャンプーを満足するまで(諦めがつくまで)使う時期が必要なのです。

睡眠をとればAGAは予防できる?

テストステロン(男性ホルモン)

よく髪の毛のためには睡眠が大切だといいますね。確かに髪の毛というのは夜寝ている間に修復、回復、成長します。なので質の良い規則正しい睡眠を摂るというのは髪の毛にとってとても大切なことです。

しかし毎日良い睡眠をとっていたらAGAを防げるかといえばそうではありません。
ただ、生活習慣や食習慣と同じで「睡眠時間が短い」「毎日の睡眠が不規則」という生活が習慣になっていると、髪の毛が修復、成長ができずAGAを促進してしまいます。

寝不足が続くと、副交感神経が優位な時に働く毛母細胞の分裂も起こりにくくなります。
毛母細胞とは、毛の根元に存在する毛乳頭の周りを覆っている細胞。

毛母細胞が活性化すると、毛乳頭も刺激を受けて大きくなります。
それが髪の毛が太くなるきっかけになります。

逆に言うと毛母細胞が活動していないと毛乳頭も大きくならないので、毛が細くなります。
毛が細くなるとボリュームが減り、見た目でも寂しい状態に・・・。
そして毛が細いと、ちょっとした刺激(シャンプーをしたり、頭をかいたりなど)で髪が抜けやすくなります。

不眠状態が続いても髪の毛がすぐに抜け落ちるというわけではありませんが、髪が徐々に細くなって、毛球自体も小さくなってしまうので、将来的にその毛球から立派な髪の毛が育ちにくくなります。

70歳や80歳になっても元気で若々しい人もいますけどね。
そういった人は普段からトレーニングをしたり、よくしゃべったりなど体や頭を活性化させているからです。

それと同じように髪の毛も普段から毛母細胞を活性化させていないと、だんだんと元気がなくなり、次第に生えなくなってしまうというわけです。

寝ている間は成長ホルモンが分泌され、毛母細胞を活性化するのに良い環境になっています。
不規則な睡眠だとこういった成長ホルモンも分泌が不規則になってしまうので、しっかりとした睡眠時間の確保を意識したいですね。

できれば睡眠は8時間以上が望ましいです。
そして22時~2時までは髪の毛が1番回復、成長するゴールデンタイムと呼ばれる時間なのでその時間は寝ているのが理想ですね。

それぐらい睡眠をとればレム睡眠とノンレム睡眠が交互に繰り返され、副交感神経が優位に働きますし。
髪の成長と睡眠も深い関わりがあるので意識したいポイントの一つです。

avatar

Drこいけ

髪の毛と関係なく、いい睡眠を取るようにしましょう。極論、生活が悪くても医療の力で、髪の毛を増やすことは可能です。しかし、ほかは不健康ですというのでは意味がありません。

そもそも、何のために髪の毛を増やしたかったのですか?教えて下さい。

WEB限定のAGA相談

AGAなのか?
そうでないのか?

クリニックに来る前に「頭皮の画像」だけでも先に診断して欲しい。
そんな声が多数寄せられています。

当クリニックとしてもお金と時間をわざわざ使ってまで来て頂き、何もなかったというよりは「より確度の高い方」を診断したいというのが本音です。

その流れでWEB限定の人数も限定ですが、頭皮の画像診断をすることにしました。
もちろん無料です。

なぜここまでやるかというと、AGAに苦しんでいる方はクリニックに来て大きく変化している現実を見ているから。
AGAは薄毛という外見だけの問題だけではなく「心の問題」へ大きく寄与しています。

ふさぎ込んでいた人が、増毛をきっかけに表情まで別人のように明るくなった。
そんなことは稀な話ではないのです。

患者さんは間違いなく、喜んでくれている。
小池として対応してよかった、技術や知識が役に立った。
そう思わずにはいれません。

画像診断も慎重に行います。
混雑の中で予約枠を設けることは非常に無理を伴うため

1ヶ月に1名のみ

これを条件に、枠を設けることにしました。
月初にリクエストが殺到するので早めのLINE@登録をしてください。

avatar

Drこいけ

希望の方は⬇のLINE@から友達申請をして「AGA・FAGAの画像診断を希望します」と連絡ください

ちまたのクリニックでも月々2~3万円というところが多いですが、シャンプーやヘアケア用品などを組み込まれて、月5万円以上にされてしまうのが通常です。

ご注意ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。