若い人でも飲むED薬
【バイアグラ】【レビトラ】【シアリス】
は中高年になって、動脈硬化が進み、血流が悪くなり、EDになった人が飲む薬というのが一般的なイメージだ。
どんな世代がEDなのか?
ED、Erectile Dysfunction、勃起不全
これを見てほしい。
確かに年齢が上がれば、EDが増える。20代~60代男性の約3.6人に1人がEDといわれる。
20代(20~29歳)と30代(30~39歳)を見てみよう。
「軽症」「軽症~中等度」の割合は30代の方が多い。しかし「中等度」「重症」「ED可能性」だと、20代の方が多い。
クリニックでも半数ぐらいが、20代、30代だ。
中高年のEDは明るい
クリニックでも半数ぐらいが、20代、30代だ。
「いやー、気持ちはあるんだが前より弱くてねー。」という中高年の御仁は、だいたいまとめて薬を購入される。
EDだが、堂々としているのだ。そして、明るい。
若い世代は心因性・ストレスが原因か
若い世代は神経質そうで、2錠程度(行為2回分)購入してしばらく来ない。
効果があって、よかったのかどうかも分からない。
2錠って何だ?義務感で性行為なのか?そして、暗い!暗いからEDなのか?EDだから暗いのか?
パートナーに問題があることも
パートナーがどうなのか聞いて、必ずしも本人だけの問題ではないと励ますと、すこし明るくなる人もいる。
「EDではない人であっても、たまに内服し下腹部の血流をあげておくと、男性機能を維持できる。」と言う泌尿器科の医師もいる。
パイプクリーナーをたまに流すと、下水の流れがよくなるのと似たようなイメージ。定期的に血流を上げていくことで予防になる。
EDの質問内容
EDの診断はたいていこういうことを聞く。
- 勃起を維持する自信の程度はどれくらいありましたか?
- 性的刺激による勃起の場合、何回、挿入可能な勃起の硬さになりましたか?
- 性交中、挿入後何回勃起を維持することができましたか?
- 性交中に、性交を終了するまで勃起を維持するのはどれくらい困難でしたか?
- 性交を試みた時に、何回満足に性交ができましたか?
一つ目の質問内容!自信?
とくに1番。
勃起を維持する自信の程度はどれくらいありましたか?
【非常に高い 高い 普通 低い 非常に低い】で、かりに【高い】につけても減点1だ。
クリニックに来たらアナタはEDになる!
たいてい軽度EDくらいになるような、「インチキ占い雑誌的」な診断のような感じもする。
ドクター小池式ED診断法
ドクター小池式ED診断法を教授しよう。
【非常に体調も気分もいいときに、自分の理想の女性が理想の状況で目の前にいても、性行為を出来る気がしないのか?】
ドクター小池式ED治療法
そもそも「体調がいいときがない」という答えなら、EDという前に、【体質改善】からおこなおう。それはEDとは言わない。
EDだと思っていても、EDじゃないかもしれない。運動や食事、サプリ、体質改善だけで済む人もいる。
今のままでは、実は不毛な時間を過ごすだけで、意味のない人生になるおそれがある。