1. HOME
  2. 医療
  3. 女性の薄毛、抜け毛の原因と対策 シャンプーでは効果がないのは亜鉛不足が原因だった

女性の薄毛、抜け毛の原因と対策 シャンプーでは効果がないのは亜鉛不足が原因だった

髪の毛が減ってきた。
髪のこしがなくなった。
髪の毛の分け目が気になる。

30代から気になりだす人が増えてくるようです。

20代でも状況によって抜け毛が増えて髪の量が減ったり、ボリュームがなくなることがあります。

シャンプーを変えてみたり、ヘッドスパに通ってもなかなか効果が実感できないのは外からのケアでは解決できない原因があるからです。

女性の薄毛の原因

  • 老化
  • ストレス
  • ビタミン、ミネラル不足
  • 間違ったジャンプーやヘアケア商品を選んでいる

女性の薄毛や抜け毛の原因は一つではありません。

今回は髪と関係の深い亜鉛についてのお話です。

亜鉛とは必須ミネラルの一つでタンパク質の合成や骨の発育に必要な酵素を構成する髪にも必要なミネラルです。

薄毛を加速させる亜鉛不足チェック

  • 視力が落ちた
  • 口内炎ができやすい
  • フケが多い
  • 爪が変色、変形している
  • 立ちくらみする
  • 貧血をよくおこす
  • 食べ物の味が薄く感じる
  • 抜け毛が増えた
  • 肌荒れする
  • シミが増えた
  • 傷が治りにくい
  • お酒が弱くなった
  • 暗いところだと見えにくくなった
  • 生理不順
  • 生理前や生理中にイライラする。

3つ以上当てはまるあなたは亜鉛不足かもしれません。

自己診断では不安な場合は医療機関で検査することが出来ます。

亜鉛の役割

  • 新陳代謝
  • 免疫力を高める。
  • 排泄
  • 解毒(デトックス)
  • 細胞分裂

新陳代謝、細胞分裂に必要なため不足すると皮膚や髪に影響が出てしまうのです。

皮膚や髪、爪の乾燥は亜鉛不足の可能性が高いといわれる理由です。

また免疫力が低下して、風邪をひきやすいなどの体質になります。

亜鉛を含む食品

  • 牡蠣
  • うなぎ
  • 牛肉(赤み)
  • レバー(豚・鶏)
  • 卵黄
  • 大豆製品(納豆・きな粉・豆腐)
  • そば
  • ゴマ
  • 緑茶
  • ナッツ類

亜鉛を含む食品を意識して毎日の食生活に積極的に取り入れてみませんか?

外食やコンビニ食ばかりでは、慢性的な亜鉛だけでなくミネラル不足になってしまいます。髪だけでなく肌や骨にもミネラル不足は影響があります。

avatar

Drこいけ

クリニック会員さんから質問があったので、動画で詳しく説明しています。

現代人は亜鉛不足が多い理由

亜鉛は吸収率が低いため、食品から補給するのが難しいミネラルの一つです。

また体内で亜鉛を必要とする酵素が多いため、毎日しっかりと摂取していないとすぐに亜鉛不足になります。

亜鉛不足で細胞分裂の低下が髪を作れなくなり、薄毛や脱毛の原因になるのです。特に女性の場合は月経があり不足しやすくなります。

出産後抜け毛で悩む人が多いのも栄養不足、ミネラル、亜鉛不足が大きく関わっています。

食事が偏りがちな現代人にとって薄毛の悩みは年齢に関わらず深刻になりつつあるのです。

サプリメントで補給することはいいことですが、選ぶ方を知らないと危険なこともあります。

食事療法が出来ない場合

医療機関で薄毛治療を行っています。

発毛の処方薬、レーザー、注射、など治療法はいくつもありますので、相談して治療方針を決めることが出来ます。

一番手軽なのは、処方薬ではないでしょうか。

処方薬でも数ヶ月で効果を実感できます。お一人で悩むより早めに専門医に相談すると時間もお金も節約出来ます。

体験者からのコメントはこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。