1. HOME
  2. メンタル
  3. 今の自分を超越して成長する:マインドの教科書その9

今の自分を超越して成長する:マインドの教科書その9

マインドの教科書その9:未知の状況、困難またはイレギュラーな境遇においては、何を知っているかではなく、知っていることをどう行使するのかが重要だ

普段できることもアウェイでは、緊張する、固まる、力を発揮できない、ということも。力を発揮するために、コンフォートゾーンを広げます

今の自分を超越して成長する
〜ハイパフォーマンスの実現〜

コンフォートゾーンの外側はスコトマで見えません。

自分が知っていること、自分の見えるもの、馴染みのあるもの、重要なものしか見えません。

人間関係のケースを例にして説明をします。

配偶者として問題ある人、交際しても人生が不幸になるだけの相手なのに、よくまぁあの人と結婚したよね!とか、あの人と付き合うかね?とか、周りは距離をとってるからよく見えることがありますよね。

しかし、当事者本人は自分が選んだその相手が、自分の価値基準にピッタリなんです。

DV男に対し、この人は私がいないとダメなんだ、この人は私を必要としている、少し感情的で人を殴るけど根は悪い人じゃない、そんなことを言う人いませんか?

一般目線だと、重要度低い相手だろ?と思うけど、本人はDV男の存在が自分の気持ちを満たすという点で、重要なんです。

重要=理に適っている、本当に価値がある、幸せになる、という公式は必ずしも成り立ちません。

コンフォートゾーンでは、不幸になる無価値で後々後悔するのが明らかなものでも、重要ならコンフォートゾーンの一部と言えます。

コンフォートゾーンの中にはない他のものは見えなくなります。この場合で言えば、定職につき社会通念を持っている男性は見えなくなります。見えないことをスコトマと言います。

コンフォートゾーン、スコトマはとても恐ろしい機能なのです。

 

上記のようにコンフォートゾーンは馴染みの場所、状態です。良し悪しの基準は関係ありません。

馴染みかどうか、自分の価値基準かそうじゃないかで、決まってしまいます。

逆に、コンフォートゾーンの外側、アウェイでパフォーマンスを発揮できなません、落ち着きません、しっくりきません。

スポーツの試合、上司の前でのプレゼン、行き慣れないレストラン、初めての外国、何でも構いません。

緊張して、汗かいて、ドキドキして、思考が止まるような経験全てアウェイな状態です。

ほとんど実力を発揮できないのではないでしょうか。

 

何でも最初は初めてのことが多いです。それでもパフォーマンスを発揮するためには、想像力を使って、アウェイをホームにします。

一例ですが、私がコーチしている選手には、日頃から試合会場に足を運び、移動の手段、控え室、準備、試合スペースの大きさや感触、観客、歓声など、試合本番と同じことを詳細にイメージできるようにしてくださいと、伝えています。

 

このような説明をすると、そんなことしたって!と反論する人がいます。

反論するような人間も今まで、失敗した経験、嫌な過去は、過ぎ去ってしまったことを、今この瞬間も思い出して、今日も嫌な気持ちになったことがあるはずです。

記憶だけを使って当時と同じような感情や身体反応を再現することができます。

ですから、未来のことに対してもイメージを使うことによって、本番を再現、体験することは可能です。

 

コンフォートゾーンを広げるためには、想像力だけでなく、場所を変えるのも方法です。

人はコンフォートゾーンの外に出たくありません。コンフォートゾーンの外、アウェイで嫌な経験をしたことがあるからです。慣れないことをするのは億劫なだけのこともあるでしょう。

ありきたりの毎日、日々コピーのような毎日を変えるために、馴染みの場所から離れるということも良いと思います。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。