保険証は使えますか?
保険診療は国が定めている
保険診療は、健康保険が適用になる一般的な治療のことをいいます。
どこの病院に行っても、同じような診断、同じような治療を受けているそれらが保険診療です。
法律で決まった内容以外のことは、保険診療が適応されません。
保険診療ができない代表例
- インプラント
- 歯科矯正
- 健康診断
- 人間ドック
- 美容外科
これらは理解できると思います。理解できないとなると、たぶん診察を受けても、診療内容も理解できないはずです。
どうして保険と自費の区別がつかないのか
プラセンタの例
- 慢性肝疾患における肝機能の改善
- 更年期障害
- 乳汁分泌不全
プラセンタが保険診療でできるのは、医師が患者をこのような病気と診断して、プラセンタ治療がよいと判断し、保険診療の範囲にとどめるときです。1回に5本注射した方が効果的だからといって、多くは打ってはいけない。
-
-
プラセンタ注射(ラエンネック・メルスモン)まとめ!効果や副作用等
プラセンタ注射(ラエンネック・メルスモン)の効果や副作用などについてまとめた記事です。
続きを見る
この記事で、プラセンタは多くの症状に効くことが分かります。
若いうちから永遠の若さを保ちたいから、プラセンタ注射を保険でやってほしい。これはNGです。
医療費は誰が払っているか知っていますか?
- 国や都道府県、市町村
これらは税金です - 保険組合
アナタが払っている、あるいは徴収されている保険料です - 自分の財布
アナタが病院窓口で払っている分です
「私はいくらかかっても構わないから保険がいいの。」
違うから!ほかの人が払った税金をその分つかっているんですよ。
不正な医者と親切な医者の違いが分からない
プラセンタの例でいうと、ただお肌をぷりぷりにしたいだけの患者に、「更年期障害でもないのに更年期障害の診断」をして不正に保険で治療をおこなう医師がいます。
いろいろな患者や医師、いろいろな情報やガセネタがあって、保険診療の意味が分からなくなっている人が増えています。
自費診療の必要性
医療費には限りがあります。いま死にそうになっていたり、痛くてつらい人に優先して使われるのです。
- ムダ毛をへらしい
- 若返りをしたい
- お酒に強くなりたい
- 夜に強くなりたい
- 病気をよせつけない丈夫な体になりたい
- ボケないように状態を維持したい
こういったものは自分のお金でやってください、というのが世の中のルールなのです。
よい治療であっても保険にならない
痛くてつらい、病気が治らない、そのためにすごく効く治療があったとします。
それでも、ルールを決める人々や機関が認めなかったら、保険診療にはなりません。
問題なのは制度を理解しない人々
保険診療はある意味で良いですが、ある意味で融通が効きません。保険診療以外の治療を受けることが好ましい人も大勢います。
多くの人が保険診療以外の医療のことを知りません。保険診療と自費診療の違いが分かりません。
かかりつけ医が教えてくれないから?
当たり前です。保険診療の医療機関で、自費診療をする訳にはいきません。また、保険診療の医療を中心にトレーニングした医師で、自費診療のことまで精通している人は多くありません。
問題なのは自費診療をおこなう医師
さらにいうと、保険診療はルールが明確なので、基本ルールブック通りにおこなわれます。
自費診療はルールを守りつつ、さらに進んだことをおこなえます。
しかし、ルールを無視したり、金儲け主義だけの医師や病院があるのも事実です。だから、自費診療がネガティブになるのです。
適切な医療を受けられるかは人間性
保険診療では対応できない、すばらしい自費診療を提供している医師や病院、クリニックは少ないですけど、それなりにあります。
知り合いや紹介だけを診療しているクリニックがほとんどです。
- 必要があれば自費診療を紹介してくれるかかりつけ医
- よい自費診療を提供してくる医師
- 上記を紹介してくれる友人・知人
- たまたま、どこかで情報を入手できた
これってもう、人間性の問題だと思います!