1. HOME
  2. メンタル
  3. 健康が資産|健康を維持する資産管理の計画はありますか?

健康が資産|健康を維持する資産管理の計画はありますか?

あなたは何歳まで元気でいたいですか?

  • 子供が成人するまでは
  • 仕事を任せる人が育つまでは
  • 80歳までは
  • 夢が叶うまでは
  • やりたいことを全部やるまでは

あなたの希望の年齢まで、どれぐらい元気で過ごしたいか?

そのための方法をみつけて指導していくのが、顧問医師、コンシェルジュドクターの仕事です。

このままの生活を続けると、どんなリスクがあるのか?

リスクを回避する方法はどんな方法があるのか?

経営者や起業家なら、顧問会計士、顧問弁護士などがいるのに なぜ、一番大事な健康管理の顧問医師がいないのでしょうか?

健康は専門家をつけなくても大丈夫なのでしょうか?

経営でもメチャクチャなってから、専門家の意見を聞いても遅いです。

あなたのカラダが悲鳴をあげてから、医師に相談しても遅いのです。

病気を治すための主治医がいても、健康を守っていく顧問医師をつけている人は日本ではほとんどいません。

自分の健康が資産

あなたは、自分が一番の資産だと忘れていませんか?

あなたの頭脳や行動力を、何歳まで維持したいですか?

健康が一番と言っていても、健康について知らないことが多くありませんか?

テレビや雑誌の情報を鵜呑みにしていませんか?

遺伝子、体質、生活習慣、環境によってカラダを維持する方法が違うと思いませんか?

せっかく健康診断を受けても、現状を把握するだけ。

平均の基準値かどうかを見ているだけ。普通の範囲内なら、問題ないのでしょうか?

その後のあなたの人生の計画に対して、改善案や提案は必要ありませんか?

何もしないと、今の時代は健康を維持できません。

あなたの健康の計画書はありますか?

もしまだないのであれば一緒に作っていきませんか?

健康管理のプランはありますか?

以上、くどい質問を沢山しました。笑

質問がくどいくらいで初めて、何かに気づく人がいるのではないでしょうか。

くどい質問でも何も気づきにならない人が、実際はほとんどです。

子供がいる方は、子供の健康にはお金と時間を使いますよね?

ペットがいる方は、ペットの健康にはお金と時間を使いますよね?

でも、自分にお金と時間を使わない人が多いです。どうしてか?

自分の体だけは、無料で手に入れたからです。

親が時間とお金をかけたのであって、自分ではお金と時間をかけて入手したわけではありません。

コーチングの理論では、仕事や夢、自己実現だけでなく、健康もゴール設定の一つとして考えます。

水や食料と同じく、ないと困るけど貯め込むものでもなく、必要な分は確保しないといけないものです。

健康に対する当然の認識や、健康に対する教育を受けている人はいません。

医師も、体が故障したときの修理屋であって、他の人より健康で長生きでもありません。

私がいま説明したことを聞いて、初めて言われた内容、初めて気づいた内容も多かったのではないでしょうか。

話を聞いてみたら、それほど難しいことは言っていません。簡単な内容です。

その簡単な内容がなぜ分からなかったのか。それは、人間には心理的盲点、スコトーマというものがあるからです。

自分が知っていること、大事だと思っていることしか、分からないんです。

スマホが出始めの頃、スマホを見ても何の道具か分からなかった人も多かったはずです。

頭の上の眼鏡を見失い、メガネ、メガネというあれです。

財布や鍵が目の前にあるのに、出かけるときに見つからず探し続けるあれです。

多くの人は、スコトーマの概念を知りません。スコトーマを外す方法も知りません。

健康をゴールの一つにするべきだということも、知りません。

スコトーマだらけなのだから、本当は意味のある健康法にも一生気づかず、無意味で聞こえのいいだけ健康法をテレビや雑誌から入手します。

スコトーマという言葉や概念を知らないのだから、自分の健康知識や、自分が無知であることも疑いません。

健康や顧問医師の話を例にして、健康の話題からスコトーマ、ゴールについて触れました。

ゴールは複数あるのだから、健康のことだけ考えていても、理想の人生にはなりません。

複数の項目が必要です。仕事、趣味、生涯教育、地域貢献、家族などです。

心理的盲点、スコトーマを、もっと極端に言えば盲目です。もっともっと極端言えば、見えないだけでなく、聞こえてもいません。何も、感じてもいません。

ゴール設定の項目もガタガタの虫食い状態、設定するにも盲点だらけ。

見えていない、聞こえていない、気づいていない、そんな状態で人生を送ってきたのだから、あの時こうすればよかった!と日々後悔している人生を送っている人も多いはずです。

後悔しない人生、つねに自分にとってベストな選択ができる人生、それを一緒に考えるのがコーチの仕事です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。