-
-
【危ない食品添加物】「リン酸塩」が入ってる食べ物はこれだ 血管を詰まらせ、骨が脆くなり、腎臓にもダメージが!
日常的に摂取している食品添加物の「リン酸塩」について医師がご説明します。
続きを見る
のつづき
Clinical Aspects of Natural and Added Phosphorus in Foodsから引用
年収が高いと、リンが少ない
年収が低いと、リンが多い
というグラフです。
血液のリンが多いということは、添加物の多いハムやソーセージなどの食品や加工食品などを多く食べている可能性があります。
ちなみに小池のリンの濃度は○○です。(知りたい人はメッセージください。)
健康格差・経済格差
週刊東洋経済 2016年7/2号(健康格差) もそういった情報に触れています。
「わかってもいても、いい商品、いい食材、いい医療サービスを選べない、買えない」のか。
「そもそもわかっていない」のか。
ちなみに「わかっていない人」は、経験上「わかろうともしない人」が大多数です。
そうなると、健康を守れる可能性がある人は2種類しかいません。
1.わかっていて、いい商品、いい食材、いい医療サービスを選んで、買える人
2.選べるし、買えるから、いい商品、いい食材、いい医療サービスをを知りたい人
あなたはどちらですか?