「本当のことを知ろうとしない」知識がない人が大嫌いな、ドクター小池です^^
だから、ここであらためて未熟について解説します。
「本当のことを知ろうとしない」ことを【未熟】と言っています
未熟(みじゅく)の意味
- 果実・作物などがまだ十分に熟していないこと。また、そのさま。
- 学問や技術などの経験・修練がまだ十分でないこと。また、そのさま。
by デジタル大辞泉
果物の話でも、修練の話でもありません。
ここでは、「本当のことを知ろうとしない」ことを【未熟】と定義します。
どんな具体例が分かりやすいかなぁ?
いい例を思いついたら更新していきます。
世の中の企業についてが、いいと思いました。
「ITでイノベーションを起こして、今までない未来、便利な生活にして世の中を変える」などと言っている若手カリスマ社長がいたとします。
フォロワー何十万人で、
情熱大陸、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿、プロフェッショナル仕事の流儀などに出演し、
時代の寵児と言われています。
「世の中を変えたいんです!」と言って、色んなサービスを次から次に出しているんですが、
本当の動機は、「フェラーリに乗りたい」、「女優とつきあいたい」、「目立って称賛をあびたい」だったりします。
渋沢栄一さんが言いました|視・観・察
蟹穴主義を言った人
人間には持って生まれた課題やステージがあります。
渋沢栄一さんも、『論語と算盤』で蟹穴主義ということを言っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80
多くの人で、学歴社会で競争して勝ち取りたいものの一つが、大企業への就職です。
そうやって、所属の欲求や、承認欲求を満たして幸せを感じたいのだと思います。
多くの人が就職したい大企業の設立に関わったのが、渋沢栄一さんです。
彼の言葉だったら、素直に聞けますよね?^^
「蟹穴主義」(蟹は自分の甲羅の大きさの穴を掘る)とは、「自分の身の丈に合った夢や生活を志せ」ということのようです。
(渋沢栄一さんじゃないから、本当の意味は分かりませんが)
「しょせんお前はそんなもんだ!」という意味ではなく、「絵を描くのがうまい人が、プロスポーツ選手が稼げるからとか、人気があるからとか、そんな考えで自分にできないことを頑張ろうとするなよ!」というような意味だと思います。
視・観・察|カリスマIT社長の本音を見抜こう!
視・観・察のことも言っています。
視力でみる・観察してみる・察っしてみる
そんな意味でしょうか。
カリスマIT社長は正直になるといいですね^^
「フェラーリに乗りたい」、「女優とつきあいたい」、「目立って称賛をあびたい」から、オレはIT企業を興したと言えばいいのです。
社員もそのために働け!
給料はたくさん出す!
モデルの卵の一人や二人とつきあえるように、合コンもバンバン開いていやる!
と言えばいいのです。
しかし、実際はきれい事を言います。
だから、視・観・察(視力でみる・観察してみる・察っしてみる)で、カリスマIT社長の本音を見抜かないといけないのです。
「ITでイノベーションを起こして、今までない未来、便利な生活にして世の中を変える」と言いながら、ブラック企業であることをうまく隠し、正当化しているのが実態です。
ウソとホントをうまくおりまぜ、情報をねじ曲げて、知識がない人(本当のことを知ろうともしない)をコントロールして、自分が得をするカリスマIT社長と、見抜けると良いですね!
知識がない人(本当のことを知ろうとしない)も悪い!
しかし、カリスマIT社長だけが悪いわけではありません。
知識がない人(本当のことを知ろうとしない)は、カリスマIT社長を信じて、心酔してその企業に就職します。
そして実態はブラック企業だから、不満を言ったり、心身のバランスを崩したり、さらに悪いと過労死や自殺があります。
昔、欧米人がアフリカから黒人を連れ去り、奴隷にしたのとは違いますよね?
知識がない人(本当のことを知ろうとしない)は、自分の判断で就職しましたよね?
一方で、親にも責任があるような気がします。
知識がない人(本当のことを知ろうとしない)の親はどうなのでしょうか。
やはり、知識がない人(本当のことを知ろうとしない)なのでしょうか。
今の世の中はジャンクな情報が多く、時代の流れも速く、一人の力で判断、行動することが難しく、みんなで協力し合うことも必要です。
20歳過ぎたら一人前と言われますが、そうでしょうか?
自己責任と考える知識がない親(本当のことを知ろうとしない)が何もしなかった結果、
知識がない子(本当のことを知ろうとしない)のまま成人になり、
知識がない人(本当のことを知ろうとしない)として人生を送るのはないでしょうか。
ウソとホントをうまくおりまぜて、情報をねじ曲げ、知識がない人(本当のことを知ろうとしない)を利用し得をする、カリスマIT社長のような人に利用されながら^^
小池はみんなの幸せを願っています
有名ホストのローランドさんが言いました。
「世の中には2種類の人間しかいない。俺か、俺以外か。」
その区別が正しいかは別として、今の世の中は、大きく分けて2種類の人間しかいないのは事実ですね。
「知識がない人(本当のことを知ろうともしない)か、利用する人か」です。
でも、知識がない人(本当のことを知ろうともしない)は幸せかも。
だって、用意された環境、一般常識をいい物と信じ切っているじゃないですか?笑
利用する人たちも幸せです。
だって、私腹を肥やすことは、幸せだと思っているから!笑
ドクター小池はこう思う
ドクター小池が言う【未熟】の意味が伝わったでしょうか?
「本当のことを知ろうとしない」です。
たとえ話が、IT企業の社長だから、分かりにくかったでしょうか?
生活や人生、人、情報、物
全部に同じことが言えると思います。
- 苦しいけど見抜いていく力を育てる人生
- 世の中の常識に合わせる楽な人生
あなたはどちらですか?
ドクター小池は、苦しいけど見抜いていく力を育てる人生を選ぶ人と、会えるのを楽しみにしています。