1. HOME
  2. 医療
  3. 【うんち】は茶色い宝石?腸内細菌からわかる「あぶない体質」

【うんち】は茶色い宝石?腸内細菌からわかる「あぶない体質」

科学誌ネイチャーにも、腸内細菌叢(腸内フローラ)の乱れがいろいろな病気の原因と掲載されている。

腸内環境が原因と考えられる症状、疾患

肥満

糖尿病

肝臓癌

動脈硬化

多発性硬化症

自閉症

アレルギー

喘息

痛くない、つらくないと対策をしない

ほとんどの人が、

「今は病気じゃない、痛くない」

「健康診断で注意するように言われただけ」

「動脈硬化で何がこまるの?」

緊急性のないことなので、対策しようとは思いません。

カラダをいじめ続けていることに気がつかないのです。

腸内環境チェックリスト

□ 疲れが取れない

□ 記憶力の低下

□ 寝られない

□ 頭がスッキリしない

□ 体が重い

□ ストレスを感じやすい

こんな症状がある場合腸内フローラが乱れています。病気になりやすい体質になっているということです。

なぜ腸内環境が関係するのか?

腸内細菌が、食べたものを分解します。

その時に、

動脈硬化のある人は、TMAO

自閉症の人は、4EPS

という代謝産物を腸内細菌が出します。

これが世間的には悪玉菌といわれる理由です。

だから、悪玉菌を減らして善玉菌を増やすと健康になるというのです。

善玉菌、悪玉菌などの腸内細菌によって健康にも、病気にもなります。

もちろん仕事やカラダ、頭のパフォーマンスにも、腸内細菌は関わります。

うんちは宝の山

その腸内細菌の研究をしている「便チャー 」企業があります。

福田氏がおっしゃいました。

ウンチ、うんこは宝の山だと。

腸内細菌や未知の情報が隠されていると。

その情報を読み解くことが健康維持、病気の改善につながるのです。

腸内環境から改善したい

疲れが取れない

記憶力の低下

寝られない

頭がスッキリしない

体が重い

ストレスを感じやすい

という悩みを、腸内環境から見直しましょう。

単純に〇〇菌を食べたり飲んだりすれば解決ではありません。

 

腸内環境、腸内細菌叢(腸内フローラ)を調べて、改善したい人はお問合せ下さい。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。